ティムバートン展
昨日はティムバートン展にアニメーターの友人と行ってきました。
80分待ちで超混んでました。
で、落書きやイメージボードの様な物が多かったですね、ファミレスのナプキンにも描いた物を沢山公開していたり、スケッチブックをバラバラにしたものを展示していたり、とにかく沢山いろんな物を描いているのだなと思いました。
立体作品の展示や実写を撮ったものを上映していたりしました。
全体的にグロいものや暗いものが多かったですね、心に闇を抱えているような、死を意識しているような、そんなイメージです。
でも、上手いとか下手とか関係なく、絵を描き続け、ためる事が財産として重要なんだと教えてもらった気がします。
今までは、上手く描かないといけないと強制的に絵を描いていたのですが、私はもっと上手いとか下手とか関係なく楽しんで描くことにしました。
でも、ティムバートン氏はディズニーの見習いアニメーターとして働いていたみたいなので、凄く上手い方なのだと思います。
いい刺激を受けました。
1月4日まで11時~22時までやっているので、興味あるかたは是非行ってみて下さいね☆チケット売り場も待ち時間長いので、事前にチケット買っておくことをお勧めします。
それでは、よいお年を!


80分待ちで超混んでました。
で、落書きやイメージボードの様な物が多かったですね、ファミレスのナプキンにも描いた物を沢山公開していたり、スケッチブックをバラバラにしたものを展示していたり、とにかく沢山いろんな物を描いているのだなと思いました。
立体作品の展示や実写を撮ったものを上映していたりしました。
全体的にグロいものや暗いものが多かったですね、心に闇を抱えているような、死を意識しているような、そんなイメージです。
でも、上手いとか下手とか関係なく、絵を描き続け、ためる事が財産として重要なんだと教えてもらった気がします。
今までは、上手く描かないといけないと強制的に絵を描いていたのですが、私はもっと上手いとか下手とか関係なく楽しんで描くことにしました。
でも、ティムバートン氏はディズニーの見習いアニメーターとして働いていたみたいなので、凄く上手い方なのだと思います。
いい刺激を受けました。
1月4日まで11時~22時までやっているので、興味あるかたは是非行ってみて下さいね☆チケット売り場も待ち時間長いので、事前にチケット買っておくことをお勧めします。
それでは、よいお年を!


スポンサーサイト