時と宇宙と人間と 2~タイムマシンの作り方~
本、難しすぎてよくわからなかったけど、おもしろかった。
未来に行くのは可能なんだけど、問題は過去に行く方法なんだってね。
いまだかつて、未来から訪れている人がいない時点で、
過去に行くタイムマシンは不可能なんじゃないのかって。
作るには、まず時空をゆがめて、人間が通れるワームホールを作るみたい。
でも、なんか、光より早い物質があって、針の穴よりも細い穴をと売り抜けることができるのなら、
可能かもしれないっぽい。
光より早いものはまだ見つかってないし、針の穴を通ることはできないよね。
でも、人間の体は無理でも、人間の記憶のデーターなら送ることは出来るんじゃないかと思うのよ。
過去でも未来でも。予言者の近くにそうゆう人がいて、未来のデーターを過去に送ることが出来れば、
未来のことはわかるよね。予言者ってそうゆう人だったのかも。
これは、私の仮説。
あと、宇宙の話。宇宙はだんだん膨張を続け、だんだん加速しているらしい。
膨張するということは、広くなることで、広くなるということは距離が伸びるということ。
距離が伸びるということは、いずれ銀河が公転せずに引き裂かれることもあるってことだよね。
地球は太陽の周りを周れずに、離れていく。生命は生きれないね。
でも、そのことによって、地球の生命は死んでも、ほかの星の生命にとってはチャンスなのかも
しれないね。新しい形の生命は誕生するのかもしれないよね。
あと、ブラックホールについて。何でも吸収しちゃって、出てこれないそのホールは、
出口がないといわれているけど、吸い込みがあるということは、吐き出しもあるわけ。
その吐き出しを、ホワイトホールといって、ブラックホールとホワイトホールをつなぐものが
ワームホール。と、言われているね。
そして、ブラックホールからワームホールに行って、ホワイトホールに出ると、
そこは複数あるはずの宇宙の一つにたどり着くのでは?
と仮説を唱えている人がいました。
私も、中学生の頃に、ブラックホールは別の宇宙に通じてるはずだと
信じていたので、なんか嬉しかったです。
私は、今宇宙にものすごく興味があります。
なんか、知らないことを探求するって楽しいよね♪
小説家の立花 さんは、究極の快楽は探究心、脱魂することじゃないか、
って感じのこといってました。
私は、もっといろんなこと知りたいと今ものすごく燃えています。笑
次はね、「星を継ぐもの」って本よもうと思ってる。
電車の中で。
また、面白いことあったら、ご報告します!!
未来に行くのは可能なんだけど、問題は過去に行く方法なんだってね。
いまだかつて、未来から訪れている人がいない時点で、
過去に行くタイムマシンは不可能なんじゃないのかって。
作るには、まず時空をゆがめて、人間が通れるワームホールを作るみたい。
でも、なんか、光より早い物質があって、針の穴よりも細い穴をと売り抜けることができるのなら、
可能かもしれないっぽい。
光より早いものはまだ見つかってないし、針の穴を通ることはできないよね。
でも、人間の体は無理でも、人間の記憶のデーターなら送ることは出来るんじゃないかと思うのよ。
過去でも未来でも。予言者の近くにそうゆう人がいて、未来のデーターを過去に送ることが出来れば、
未来のことはわかるよね。予言者ってそうゆう人だったのかも。
これは、私の仮説。
あと、宇宙の話。宇宙はだんだん膨張を続け、だんだん加速しているらしい。
膨張するということは、広くなることで、広くなるということは距離が伸びるということ。
距離が伸びるということは、いずれ銀河が公転せずに引き裂かれることもあるってことだよね。
地球は太陽の周りを周れずに、離れていく。生命は生きれないね。
でも、そのことによって、地球の生命は死んでも、ほかの星の生命にとってはチャンスなのかも
しれないね。新しい形の生命は誕生するのかもしれないよね。
あと、ブラックホールについて。何でも吸収しちゃって、出てこれないそのホールは、
出口がないといわれているけど、吸い込みがあるということは、吐き出しもあるわけ。
その吐き出しを、ホワイトホールといって、ブラックホールとホワイトホールをつなぐものが
ワームホール。と、言われているね。
そして、ブラックホールからワームホールに行って、ホワイトホールに出ると、
そこは複数あるはずの宇宙の一つにたどり着くのでは?
と仮説を唱えている人がいました。
私も、中学生の頃に、ブラックホールは別の宇宙に通じてるはずだと
信じていたので、なんか嬉しかったです。
私は、今宇宙にものすごく興味があります。
なんか、知らないことを探求するって楽しいよね♪
小説家の立花 さんは、究極の快楽は探究心、脱魂することじゃないか、
って感じのこといってました。
私は、もっといろんなこと知りたいと今ものすごく燃えています。笑
次はね、「星を継ぐもの」って本よもうと思ってる。
電車の中で。
また、面白いことあったら、ご報告します!!
